ついにトリスタ日記すら作ってしまった
馬鹿タヌの物語。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 はーいこんにちはー、gdgdオフレポ第五回。 ・・・これ需要あるのか?つかさです。 わかってた結果とはいえ即答はひどいです即答は。
何となく雰囲気もあるけど結構体格とかも差があるしね。 配置的には 正直 みんな普通に話しかけてくれてうれしかったです。男女比が狂うとよくあることだと 思うので。 なんで私ってここまで女性向け同人誌のフロアにいても違和感ないの? 嫌悪感とか全然無いし、気にもならないっつーのが現在の見解。 それがつかさだし。 歌「しー・・・・」 っていうか、全く浮かせない3人のクオリティ! ぶっちゃけた話、やおい同人はネタになるから好きなんだけど野郎同人は エロ漫画に既存キャラ当てただけなんだよね。 ネタ>>>>エロ であるつかささんにとってはそんなにおもしろいもんでもないし。
しかしここのメイド喫茶、店員の行動が 素に大学生の出店です。 フロアでじゃれあうなwww
PR 昨日はまこちと電話したんだが、気づいたことが一つ。 すでに二人が書いたので書く気あんまり無かったんですけどねー ではどうぞ。 30分ほどもかけてそり落としてきました。なくなると違和感がありすぎる、いやまじで。 なんてことは割といいんですが。 気づいたら8時。 電車で約40分。9時半にこめを迎えに行くから電車に乗る時間は8時半。
時間には間に合いました。 恵美須町のプラットフォームをしらみつぶしに進んでいくと
談笑を交わし、ゆったりとした時間が流れる。 さら、と海風が吹いて髪を揺らす。 そして、二人の陰が重なった・・・・・・・・・・・ ぶっちゃけそんな雰囲気はありません。こめきちとポートアイランド歩いたので 海を見ながら歩いたのは本当ですが、それ以外は嘘です。 そこで飲むことになりました。 だってあれじゃないですか、ふつーのチェーン店の居酒屋さんなんか楽しくないし、そりゃ 味は多少保証されてますけど・・・なんていうか 何せこの店、 反応してドアが開くんだぜ。 でもって、声出して驚いてるこめさんに少し萌(ry 内装はまんま洋風ホラーハウスで座敷が牢屋仕様という代物です。 店員さんの服装もおもしろいし。 役の人がいたのですが。 つかさ「コマンダーさんの服装」 こめ+つかさ「えろいよね」 かわいらしかったです。 こめさんをホテルまで送り届けて終了です。 電車に乗り込んで一息ついて。 気づいたことが一つあったんですが。 ・・・何で電車が逆走してるんでしょうか やってきました、第二回、見てない人は(1)をどうぞ は、おいといて。 そこにこめきちを連れて行きました。
→メロンブックス→ドールショップ→プラモ屋→ゲマズ つかささん半年以上行ってなかったのですこしまよいましたが。。 あんっだけ精巧な代物とは・・・ ローゼンメイデンいてもおかしくないねあれは、うん。 二人して感心しきってました。 ありません。 このまま自分の好きな町=おたロード という固定概念を 持って帰られるのはものっそいなんかイヤなので神戸に飛びました。 な状況。ご当地アイスもやってたんだぜ。
プリンって結構おなかにたまることを実感しつつ、
こめきちが、京都に来ると言うことで「遊びに来い」 といいました。すんなり了承が返ってきました。 土曜日に遊んできました。 そんなことの話。 私は待ち合わせの駅へ向かっておりました。 はっきりいってオフなんぞ初めてなので、そこそこ古い友人のこめさん相手ですが 結構緊張しておりました。一駅一駅距離が縮まるたびにそれをでかくしながら。 そして駅を降りて指定した場所で待っておりました。 当たりをつけて、待っておりました。 つかささん、一切こめさんの外見について聞かされておらずこちらの服装を教えておいたので そうだとわかれば声をかけてくることでしょうなどと思いながら。 学生にとっては夏休み、キャリーバックを持った20歳前後の女性なんて笑うほどいます。 休憩のボックスで、それっぽい人が入ってくるたびにびくつく私。 かーなーり、緊張してました。 そんな緊張状態が15分ほど続いた頃でしょうか、携帯が鳴りました。 だからなのか、こめさんだからなのかしょっぱなから自然に話すことができました。 これが、こめのねらいだったのかどうかは定かではありません。
つかささんの周りにはろくにこういうのに一緒に行ってくれる人がいないので 誘いました。女の子大好きなこめさんですから喜ぶことでしょう。 つってもメイド喫茶初体験はつかささんも同様です。
できれば同系列でないことを祈ります、はおいといて そこでのメイドは一つ一つの動作が洗練されていて、むしろかっこいいの 領域なのでした。 店から出るときに、 「いってらっしゃいませ、ご主人様」
|
中の人
<拙著>
つかさ
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
カウンター
about リンク
リンクフリーです。
挨拶不要ですが
一言コメントなり
メールなりに
挨拶くれると喜びます。
http://kusanagi86.blog.shinobi.jp/
バナーはないです。
作り方教えてください。
メールアドレス
laugh-maker2@hotmail.co.jp
贈られると飛び跳ねて喜びます
アクセス解析
|