ついにトリスタ日記すら作ってしまった
馬鹿タヌの物語。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は両方苦手なんだけどね。 こんにちは、つかさです。 今日は1限に面白い授業があったのでそのときの話。 講師いわく、「話すことよりも聞くことのほうが数段難しい」だそうです。 聴くという作業は、頭の中で噛み砕いてきちんと整理する、という一連のプロセスを組むことが必要だからです。 それは集中力も必要ですし多少の知識ももちろんです。 そのへんではさんまさんの聴く力と単語の引き出しには驚嘆です。
んで。コミュニケーション能力を養っていく、ということは聴く、話すの作業ができないと 向上しません。私はぶっちゃけた話めちゃくちゃコミュニケーション能力がないので毎回その授業で目から鱗が落ちまくってます。 就職のためにも自分のためにももうちょいがんばって人と話せるようにならないと。 性格直さないとだめなのはわかってますがなかなかに難しい。もっともっとちゃんとしないと。
お題は、「お金をかけずに思い切り遊ぶ方法」 意外とできないのが出されたお題に関して意見は出るのだけれどそれをきちんとまとめること。 大抵グループには 1 リーダーシップ 2 書記 3 発表役 などがいますが。 つかささんどれにもなれてません。 ていうかつかささん、まじで遊びっていうのを知らない。 ほとんど遊びといえばカラオケ よくよく考えるとろくに大学はいって休日に誰かと遊ぶってしてないなー・・・。
おまけ。
PR |
中の人
<拙著>
つかさ
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新トラックバック
カウンター
about リンク
リンクフリーです。
挨拶不要ですが
一言コメントなり
メールなりに
挨拶くれると喜びます。
http://kusanagi86.blog.shinobi.jp/
バナーはないです。
作り方教えてください。
メールアドレス
laugh-maker2@hotmail.co.jp
贈られると飛び跳ねて喜びます
アクセス解析
|